福祉用具特集 福祉用具特集

暮らしを豊かにする福祉用具の
様々な特集記事をご覧になれます。

口腔ケア〜パタカラ体操〜

2021.09.21

TORI

TORI

こんなことないですか?

「前より上手く飲み込めなくなっている」口腔内での心配はありませんか?


「パタカラ体操」が役に立ちます!


高齢者になると、口の筋肉や下の動きが弱まるため、嚥下機能が低下し、誤嚥起こすリスクが高まります。


「パタカラ体操」を取り入れることにより、口や舌の動きが鍛えられ上手く飲み込めるようになれば、誤嚥性肺炎を防ぐこともできます。


簡単なのでぜひやってみてください。


「パタカラ体操」

「パタカラ体操」は発声しながら口を動かす「口の体操」のことです。


「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を発声するため、「パタカラ体操」です!


「パパパパパ、タタタタタ、カカカカカ、ラララララ」を3回繰り返し発声するだけ!


  破裂音と呼ばれる「パ」は、唇をしっかりと閉じるように発音します。


その為、「パ」を発音することで唇を閉める筋肉を鍛え、食べ物を口からこぼさないようにすることができます。



上顎に舌をしっかりとくっつけて発音します。「タ」の発音をすることで舌を上顎に打ちつけて舌の筋肉を鍛えます。それにより食べ物を押しつぶしたり飲み込みがしやすくなります。


喉の奥に力を入れて、喉を閉じる事で発音します。


食べ物を飲み込み食道へ送るには、一瞬呼吸を止めることが必要になります。「カ」の発音をすることで誤嚥予防のトレーニングとなり、食べ物を食道へ送り込みやすくなります。



舌を丸め、舌先を上の前歯(裏)につけて発音します。


「ラ」の発音をすることで舌を多く動かすトレーニングになります。その結果、食べ物を喉の奥へと運びやすくなり、飲み込みを助けます。



効果のまとめ

「パ」口を閉じる筋肉が鍛えられる

「タ」食べ物をしっかり押しつぶしたり飲み込んだりすることができる

「カ」誤嚥を防ぎ、食べ物を食道に送ることができるようになる

「ラ」食べ物を喉の奥に運び、飲み込みやすくなる


【継続は力なり】です。日々の積み重ねで予防効果があるのでぜひやってみて下さい!


株式会社TORI(トーリ)は愛知県名古屋市を中心に福祉用具のレンタル、介護用品の販売、バリアフリー工事等リフォームなどケアマネさんや利用者さんに向けて様々なサービスを提供しております。祉用具の中でも例えば車いすや手すり一つでも様々な形や仕様の違うものがあり何を選べばいいかわからない、おすすめで便利な福祉用具はないかなど、ケアマネさんやご利用者さんに向けて有益な情報の発信を行っています。障がいががあっても介護が必要でも、私は私らしく自宅で暮らしたい!TORIはそんな当たり前の日常を、福祉用具・介護用品を通して豊かに暮らせるサポートします。