オトナ女子の
お役立ち情報

Useful information

オトナ女子のために、
仕事や子育て、家事など、
普段の生活の色々なシーンで
役立っている情報を発信!

福祉用具専門相談員がオススメするyoutuber!!!!!!

2022.03.30

佐藤 由華

sato yuka

youtube

皆さん、youtubeって見ていますか?


利用者様もyoutubeを見てトイレへの乗り移りを練習している、同じ疾患の人のyoutubeを見ている、などyoutubeの使い方は幅広く広がっています。


パーキンソン病の方のリハビリ運動なんかも見ながらやられている方もいらっしゃいました。


私もyoutubeは大好きで毎日見ております。僭越ながら私のおススメのyoutubeをご紹介したいと思い、ブログを書かせていただきました‼


運動系youtuber

コロナの影響で【宅トレ】という言葉が流行り、自宅で運動する人が増えました。近場のジムは次々に潰れていきましたね…。


方法は色々ありますが、私はyoutubeを見て普段運動しています。消費カロリーに摂取カロリーが追い付いていないので変わらない体形ですが、これでもちゃんと運動しているんです( ;∀;)


運動系youtuberで私が好きなのが


・ヒナちゃんねる



 ・TAKEWAKI MARINA


この二人は断トツで好きです‼まりなさんは最近auのCMにも出られました


他にも韓国の方がやっている【バニトレ】や同世代の方がやられている【うたラン】なども見て一緒に運動しています!


私の最近のお気に入りを紹介しますね~



きついけど、続けられるギリギリのラインです(笑)


お金・人生系youtuber

お金や人生論などもyoutubeを見て勉強しています。


両学長がやっている【リベラルアーツ大学】は平日の7時に更新されるので、通勤時に毎日ラジオ感覚で聞いています。


私の通勤時間は1時間、帰りも合わせると2時間あるので、通勤・帰宅時には毎日youtubeを流し聞きしているのですが、


両学長の【リベラルアーツ大学】→中田敦彦(オリエンタルラジオのあっちゃん)のyoutube大学→【フェルミ漫画大学】の順番に聞いています。


【フェルミ漫画大学】は書籍を要約してくれている動画で、活字が苦手で本を読むことが苦手な私にとっては、読まずに内容を説明してくれるのでとても助かっています。


youtubeを聞き始めて3ヶ月くらいですが、知らなかったことがたくさんあり、価値観が大きく変わり人生が豊かになったことがよくわかります。


知らなければ疑問にすら思わなかったことに、たくさん疑問を持つようになりました。


通勤時間がある人には流し聞きがオススメです!


福祉用具系youtuber

福祉用具専門相談員にもyoutuberがいるのを知っていましたか?


佐藤と滝澤も一時期【ハピラボ】というyoutubeをやっていました。(さくら補聴器の井上さんと、あかね福祉の畔柳さんと一緒に)


しかし、台本を作成、準備をし、動画を撮影し、編集するという作業は作業量がバカほど多く、本業に支障が出るほどだったので、現在はやっていません(笑)


子どもの夢がyoutuberが多い今ですが、「あんなに大変な職業目指すなんてすごいな、、、」と感心するばかりです。


 


福祉用具の動画を出していて、最も有名なのはグッチさんによる【グッチの福祉用具専門学校】ではないかと思います!現場あるあるが詰まっていて面白いです。


料理系youtuber

料理も今や動画でレシピを見ながら作っています。


一番好きなのは、リュウジさんがやっている【バズレシピ】です!


他の料理研究家の方に、アルコール飲んでべろべろのふらふらで料理を紹介する人がいるでしょうか。。。面白すぎます。


それにリュウジさんは「そんなの家にないよ‼」っていうオシャレな調味料は使わず、誰の家にでもある材料を使って簡単に美味しい料理を作るので参考になります。料理が壊滅的に下手な私でも、同じように作れば食べれるものができます。


癒し系youtuber

最後に、私が最も見てて癒されるyoutuberは本郷奏多くんの【本郷奏多の日常】です!


高校の時、友人が好きだったことがキッカケにファンになり、現在朝ドラにも出演していますが、その実態はもう可愛いの宝庫…。


奇跡の31歳です。こんなに可愛いおっさんがいていいのかと思うくらい可愛い。ポケモンとたわむれる姿はもう尊すぎます。


 


皆さんもオススメのyoutubeがあったら教えてください🌸


株式会社TORI(トーリ)は、働きながら輝くすべての女性を応援し続けるため「ワーキングマザー絶対応援宣言」を掲げています。家事や子育てを両立して働いている女性スタッフが多く在籍しているTORI(トーリ)は、現場への直行直帰や、フレックスタイム制の導入により、負担のかからないように柔軟に対応できるようになりました。こうした活動の中で女性スタッフが生み出した時間節約術やワタシ時間の活用方法、お金の使い方などワーキングマザーにとって役立つ情報を発信していきます。